卓球コーチ募集(アルバイト)

「ラリーフィット!」では、アルバイトコーチを募集しています。当スクールは「試合に勝つ競技志向」ではなく、「卓球を通して生活のなかに楽しさを増やしたい」と考えています。コーチに求めるのは基本打法やルールを優しく楽しく指導できるコミュニケーション力です。指導方法やレッスン運営については、社内研修で学ぶことができるので、コーチ未経験でも安心してチャレンジできます。興味を持たれた方は、採用情報と記載事項をご確認のうえ、先ずはメールにてご連絡ください。

 

≪勤務地・交通アクセス≫

東京都練馬区桜台3-45-8 氷川台サミット3階 卓球スクール「ラリーフィット!」

東京メトロ副都心線・有楽町線「氷川台駅」徒歩1分

※テニススクールTOPインドアステージ氷川台同施設

 

≪応募方法≫

★本件担当:星村和友

 メール :rallyfit1704@gmail.com

★ご応募はメールにて受付いたします。その際に下記の事項をご記入ください。

 ・お名前、ご年齢、性別

 ・お住まいの市区町村

 ・ご職業等(会社員・フリーランス・就業無し・学生など)

 ・競技歴と戦績

 ・戦型(例:右利きシェーク裏裏ドライブ)

 ・お電話番号とメールアドレス

 ・その他、ご質問や応募の動機や希望などご自由にお書きください。

★選考方法:電話面接、履歴書選考、対面面接・実技確認あり

 

★業務内容

卓球の指導と接客サービスを行っていただきます。卓球指導は主にグループレッスン(75分・80分・ジュニア50分/定員8名)を担当します。接客サービスは、レッスンや卓球商品に関する相談への応対や入会の案内などの業務です。

コーチに求めるのは基本打法やルールを優しく楽しく指導できるコミュニケーション力です。指導方法やレッスン運営については、社内研修で学ぶことができるので、コーチ未経験でも安心してチャレンジできます。

空き時間でお仕事を探しているフリーランスや学生の方など、卓球経験を活かして働きたいという皆さんのご応募もお待ちしています。

 

◆応募資格

・中学生以降の都道府県大会で、ベスト32(シングルス又はダブルス)程度の戦績。

 もしくは、これに相当するレベルをお持ちの方。

・右利きシェークハンド、ラバーは裏ソフトでプレーができる方

・卓球が好き、人と接することが好きという方

・平日夜の出勤が可能な方、土日・祝日の出勤が可能な方歓迎

 

◆給与

時給 1,226円~1,763円

※経験、能力、業務内容により決定します。

 

◆勤務時間

・シフト制(曜日、時間応相談)

・週2~3日の勤務

 

◆待遇・福利厚生

・交通費支給

・労災保険加入

・試用期間あり

・研修期間あり(クラスを担当するために必要な技術指導法を習得していただきます)

・卓球商品の特価購入可能

 

 

2025.09.10_2025.9.10|お知らせ

大激戦!!!!

皆さん、こんにちは!

卓球スクール「ラリーフィット!」コーチの吉川です。

 

先日、アジア卓球選手権がインドで開催されました。

 

YouTubeでライブ配信が行われていましたが、御覧になられた方はいらっしゃいますか?

 

今回、日本男子チームはベスト4で銅メダル、日本女子チームは準優勝の銀メダルという結果に。どちらのチームも中国に敗れてしまいましたが、ただでは負けないのが日本代表。

特に男子チームの戦いっぷりは凄まじいものでした。

 

1番手の張本選手がリャンジンクン選手をフルゲームで撃破。

2番手の松島選手が中国エースで世界ランキング1位のワンチューチン選手を、同じくフルゲームの末に破ったときには「歴史が変わるか!?」と大興奮でした。

 

しかし、ここで終わらないのが卓球王国・中国です。

 

3番手では世界ランキング2位のリンシドン選手が、日本の篠塚選手をフルゲームで下し、流れを引き戻します。

4番手のエース対決では張本選手が惜しくもワンチューチン選手に敗れ、5番手の松島選手もリャンジンクン選手の粘り強いプレーに屈しました。

 

すべての試合がフルゲームにもつれ込むという大激戦を制したのは中国でしたが、日本男子チームもその実力の高さを大いに示してくれました。

 

張本選手のエースとしての安定感、松島選手の爆発力、ダブルス世界チャンピオンの篠塚・戸上選手と、層が厚くなってきた日本男子。

 

来年、イギリスで行われる世界選手権(団体戦)でのリベンジに期待ですね!

 

 

 

(写真は、ツッツキをバックドライブで打ち抜いてリンシドン選手気分を味わっている吉川です)

 

吉川

 

2025.10.21_2025.10.21|コーチブログ

10月期が始まりました!!

皆さん、こんにちは!

卓球スクール「ラリーフィット!」コーチの星村です。

 

10月に入り新しい期がスタートしました。

私たちのスクールは、3ヶ月1期制をとって運営しています。なので10月、11月、12月が今期となるのですが、2012年のオープンから数えて52期となります!!

 

今期はスクールにとっても大きな変革の期となりました。

9月までは『57クラス』だったクラス数が『65クラス』に増設されました。

そして、一般クラスは4レベル制(初心者・初級・初中級・中級)でしたが、こちらを6レベル制(初心者・初級・初級Ⅱ・初中級・中級・上級)に変更しました。

 

道路から見える窓の看板にも65クラスに増設されたことをPRしています(笑)。

 

会員数の増加に伴い、クラスの選択がしやすく、より近いレベルの方とレッスンにご参加いただける環境を整えるため変更をいたしました。

 

これにより私たちコーチ陣もそれに応じたレッスンを行う必要があり、コーチ全員が集まって合同研修を行いました。

どのクラスでどのような練習をするのかといった内容から、練習方法やメニューの組み方などの確認を行いました。

ほぼ1日中行いましたが、休憩の合間は汗だくになって卓球しているコーチもいました💦

う~~ん。やっぱり卓球好きなんだな( ´艸`)。

 

まだ始まったばかりですが、会員の皆様に今まで以上に卓球を楽しんでいただけるよう今後も工夫を凝らしていこうと考えています。

 

ということで、ここ最近は10月期に向けてやや忙しい毎日でしたが、先日、家族と一緒に下北沢で行われていたナイトイベントに行きました。

久しぶりの下北沢。

私が学生の頃に来ていた頃と全く違う雰囲気の建物が沢山ありました。

昔とは違ったお洒落感!!

イベントのメインは、月のバルーンです。

でっかい猫もいました。

正直、何がアートなのかは私には分からないのですが、凄く綺麗で沢山の人でにぎわっていました。

毎年やっているイベントのようなので来年もぜひ行こうと思います。

星村

 

 

2025.10.10_2025.10.10|コーチブログ

おいしい店探し

皆さん、こんにちは!

卓球スクール「ラリーフィット!」コーチの吉川です。

先日、スクールの近くにある「麺屋きころく 練馬氷川台」に行って、台湾まぜそばを食べてきました。

 

入社してすぐ、星村コーチから「近くにおいしいラーメン屋があるよ」と教えてもらっていたのですが、休憩時間や退勤のタイミングが合わず、なかなか訪れる機会がありませんでした。今回ようやくお店に行けました。

 

台湾まぜそばなんて名前ですが、実は台湾発祥ではなく、名古屋生まれの料理なんだそうです。どのあたりが台湾なのかは謎ですよね。しいて言うなら、らーめんのタレがピリ辛なところでしょうか(笑)

 

そんな謎が多い台湾まぜそばですが、極太麺は食べ応え抜群で、タレが絡んでとてもおいしかったです!余ったタレにサービスのライスをINして、余すところなく堪能しました。

 

 

現在もおいしいお店を開拓中ですので、ラーメン屋さんに限らず、このあたりでおすすめのお店があれば、ぜひレッスンのときに教えていただけると嬉しいです。

 

吉川

 

2025.09.18_2025.9.18|コーチブログ

くるくるボール完成!!

皆さん、こんにちは。

卓球スクール「ラリーフィット!」コーチの星村です。

 

以前 道具をコツコツ作るのです。のタイトルで投稿しましたカラーつきの「くるくるボール」が完成しました!!

6月から製作がスタートして、ようやくレッスンで使用を開始しました。

 

予想はしていましたが、マジックがラバーへ色移りしないためのフキフキ作業に相当の時間を要しました。

今回はボールの数が多いですから~~~(笑)。

 

色塗りはMeguコーチ。フキフキをTaiコーチがメインで進めてくれました。

大変だったと思いますが、二人の協力に感謝です!!

 

早速、レッスンで活用しています。

今まで数が少なかったので、使っては拾い使っては拾いと効率が悪かったですが、沢山あるので思いっきり使うことができて練習がしやすくなりました。

 

 

今までのボールも継続して使用します。

 

白い部分が全然違ってる・・・・・・・・。10年以上使っていますからね。

なんか『鈴カステラ』みたいだ(笑)。

そして、数が増えたので収納袋も新しくしました。

 

 

キティちゃん。。。。

かわいい。うふぅ💛。

 

窓枠のところに常時置いていますので、良かったら皆さん手に取ってみてください。

このボールで、ガンガン回転練習していきましょう!!

 

星村

 

 

 

 

 

 

2025.09.13_2025.9.13|コーチブログ